音楽系女子のコン活事情

クラシック音楽に興味はあったけど、機会がなかったあなたへ。【コン活(=コンサート鑑賞活動】おすすめします

「クラシック音楽のセカイ」から、1か月離れてみて。

f:id:classic-qupid:20150629155604j:plain

 

いろいろ思うところがあり、

そして体調も精神状態も最悪な感じになったりしたので

(簡単に言えば、うつとスランプが同時にきた感じ)

5月末から思い切って1か月、クラシック音楽から離れてみたんです。

 

「断った」ほど意志のカタいものではなくて、

ららら♪クラシックを見ないとか、OTTAVAを聴かないとか、音楽マニアさんが集うTwitterのタイムラインを覗かないとか、そういったこと。

自分からクラシック音楽の情報を取りに行くのを、ちょっとやめてみたんですね。

自分がパンクしそうで、離れざるを得なかったというのもあるんですが。

 

そしたら、びっくりしました。

こんなにも情報って入ってこないのかって。

 

この1か月、「あ、クラシック音楽」って思ったのは

バラエティー番組のBGMで一瞬流れてきたエルガーだとか

グリーグとかの数小節だったり、

「題名のない音楽会」の新MCが五嶋龍さんになったという、ハフィントンポストのニュース。

そして、たまにお見かけする新垣隆せんせい。

…ってコンバットのCMだし。

 

そりゃあ、私が音大卒ですって言ったら

「ええ!音大…!?」ってなるわ。

クラシック音楽をみんなで楽しみたいんです~って言えば

「ほ、ほう。すごいね、珍しいね」って言われるわ。

 

こんなにも世界に主張していないジャンルだったとは。

20年以上どっぷりだったから気付かなかった。

 

いや、それでも、

視野が狭くなってはいけない!と思って、大学在学中から極力「クラシック音楽に普段親しんでいない人たち」とも交流してきてた。

だから、ほかの音大生や業界人よりはいろいろな視点がある…と、多少自負していたにも関わらず。

 

クラシック音楽と接点がない人の日常って、こんな感じなんだ…。

そりゃ、会話の中で「クラシック音楽」って聞いたら

青天の霹靂みたいな顔されるわけだ。

 

でもでも、です。

普段全然耳慣れていないにも関わらず、私と話して「クラシック音楽、聴いてみたんだけど…」って言ってくれるのって、社交辞令だとしても凄いことじゃない?

クラシック音楽や音大について質問攻めにされて、飲みの席で話題の中心になれることって素晴らしすぎる。一度はみんな興味を持ってくれる。

「クラシック音楽」という言葉の響きが持つイメージ、ポジティブすぎるでしょ。

 

 

人生経験も浅く、とりたてて知識も豊富ではない

「23歳、社会人2年目の私」が、クラシック音楽について発信することについて

すごく無力だと感じること、最近とても悩んでいた。

だれも興味ないでしょって。業界の先輩がたからは鼻で笑われるでしょって。

 

 

そうじゃなくて、

発言することそのものに、意味があるんだね。

 

「普通に」過ごしていたら全く入ってこないなら、

一言でも多く、しつこく「クラシック音楽」と鳴き続けていれば、

それだけで意味があるのかもしれない。

抵抗感や距離感が減って、自然と手に取ってもらえるようになるかもしれない。

 

「好きな人がいるなら、とにかくその人の視界に入ろう。話をしていなくても、頻繁に目にしているだけで親近感を抱くようになる」って言うしね。

 

私はこの仕事をはじめて、

「1人でも多くの人と友達になって、まずは私という存在を知ってもらうこと」

をとても大切にしています。

私を認識してもらえれば、「クラシック音楽」も地続きで知ってもらえる。

全然接点がなくたって、1人だけでもその業界で知っている人がいれば、

簡単にその敷居をまたぐことができる。友人に会いに行くような気軽さで。

 

この考えはやっぱり間違ってないんだな、って、嬉しく思うことができた1か月でした。

貴重な経験が出来ましたが、この1か月の沈黙で迷惑を掛けてしまったかたも多く…。お詫び申し上げます…。

 

よーし。2015年下半期。